委嘱状交付
私の新規事業のひとつ、地域おこし協力隊による二つの事業「ナリワイづくりプロジェクト」と「アベイバプロジェクト」に就任されます四名に委嘱状を交付しました。
四名とも何かしら本市に縁がありやる気満々です!
活躍に大いに期待しています!

私の新規事業のひとつ、地域おこし協力隊による二つの事業「ナリワイづくりプロジェクト」と「アベイバプロジェクト」に就任されます四名に委嘱状を交付しました。
四名とも何かしら本市に縁がありやる気満々です!
活躍に大いに期待しています!
新規事業の一つ「由利本荘プロモーション会議」がスタートしました。
若い世代を中心に「住み続けたい、訪れたい由利本荘市を作る」をテーマにした会議ができないかと市内の20~40歳に公募したところ、なんと想定を大きく上回る100名を超える応募がありました!
今日はその第一回目、2年かけて具体策に結び付けます!
楽しみです!
新年度が始まり、各支所を回り懇談と現場視察を行いました。
1市7町が合併した本市には7つの支所があり、県内最大、広大な面積を有することもあって丸二日かけても駆け足でした。
いまだに始めて訪れる市有施設も多々あり、あらためて利活用や存廃の課題を突き付けられた思いでした。
とは言え大変有意義な時間であり、継続して支所へ足を運びたいと思います!
ミニバスケ「石沢」の皆さんが県代表として出場した第53回全国ミニバスケットボール大会の出場報告に来てくれました。
代々木体育館で開催され、全46チームを11グループに分けてリーグ戦が行われ、我が石沢はなんと3試合見事全勝!
素晴らしいですね!!
ほんとうにおめでとうございます!
いよいよ新年度がスタートしました。
機構改革もあり、過半数の550名を超える人事異動がありそれぞれが新しい部署での仕事始めです。
部長級人事異動辞令、新採用職員辞令交付に続き市長訓示。
訓示では機構改革への私の思いや、各部署への激励、鳥海ダムや風力発電事業、官民連携一番堰まちづくりなど、大型事業を市の発展へと結びつけること。
また、今年度は私にとって初めての予算編成による新たな事業が動き出します。
公募により市内の若い方々100人以上によるプロモーション会議、新たな分野での地域おこし協力隊、教育分野では市独自のICT学びのアップデートプラン、地域ごとに予算措置したチャレンジ事業、進めるDX等々、他にもたくさんの新規事業が動きだします。
その成果をしっかり出すことを話しました。
「相談すること」「縦割りの解消」などの仕事の進め方にも触れ「希望あふれるやさしい由利本荘市」の実現へ向け取り組む事を確認しました。
今年度も全力で取り組みます!
私の市政方針、重点事項については今回の広報にも掲載してますので是非ご覧ください。
↓↓↓↓
https://www.city.yurihonjo.lg.jp/city/koho/c1703/koho-R04/12634?fbclid=IwAR08rxfirDWNWCL-StnuEe9jSV_MUNu5tYEQzvPIZ3mZV2cKcaDYm0T30zs
Copyright(C)2009 Minato Takanobu. ALL Rights Reserved.