2013 年 10 月 27 日

鳥海弘毅顕彰剣道大会

Filed under: 活動/湊貴信 — admin @ 8:52 AM

26日、岩城総合体育館にて「鳥海弘毅顕彰剣道大会」が開催されました。

DPP00002 DPP00003 DPP00004

各地より74チーム参加のビックイベントです。

2013 年 10 月 23 日

当選証書授与式

Filed under: 活動/湊貴信 — admin @ 12:16 PM

22日、当選証書の授与式がありました。

2013-10-23 07.44.48

2013 年 10 月 22 日

商工会岩城支所 移動商工会

Filed under: 活動/湊貴信 — admin @ 7:45 AM

21日岩城愛ランドパーク(道の駅)にて、村岡会長、加藤県議会議員の出席のもと、商工会岩城支所の移動商工会が開催されました。
2013-10-21 17.31.30
三浦岩城支所代表の挨拶

村岡会長より近況報告を含めた挨拶の後、商工会より、最近の取り組み等についてを伺いました。

2部は交流懇談会。
加藤県議の挨拶の後、私が乾杯です。
明日が明るくなる話題で懇親しましょうと乾杯!

2013-10-21 18.22.13

2013 年 10 月 19 日

道川小学校学習発表会

Filed under: 活動/湊貴信 — admin @ 1:42 PM

19日道川小学校の最後の学習発表会がありました。

予定では選挙期間中だったので、欠席だなぁ・・・と思っていたので、大変楽しみにしていました。
期待通りの素晴らしい学習発表会です。

まずは前半、低学年生の頑張りがスゴイ!
よくあれだけまとめたと感心しました。

そしてマジックショー!
心を掴まれたところにダンスクラブと合奏クラブ。

休憩をはさんで4、5、6年高学年の発表ですが、さすがです。
1年の違いが大きいことを感じさせるそれぞれの出来の良さ。

これから行われる行事はすべて「最後の・・」が付きますが、一つ一つを丁寧に思い出に残るものになってほしいと思います。
その意味でも今日の学習発表会は良かった。

dpp0001
 
 
dpp0002
1年生のはじめのあいさつ
 
dpp0003
校長先生。相変わらずしっとり心のこもった挨拶です。
 
dpp0004
「三年みちかわとうげ」(3年生)
 
dpp0005
 
 
dpp0006
「ワッショイ 道小まつりだよ!!」(2年)

dpp0007

 
 
dpp0008
「みつけた!みちしょうのすてき」(1年)
 

dpp0009
「ファイナルマジックショー」(マジッククラブ)
 

dpp0010
「にんじゃりばんばん&かいとう少女」(ダンスクラ)

dpp0011
「ポップス2013」(合奏クラブ)
 
dpp0012
「未来に向かって~思いでいっぱい4年生~」(4年)
 
dpp0013
「道小不思議発見」(5年)
 
dpp0014
「道小バック・トゥ・ザ・フューチャー」(6年)

dpp0015
PTA会長 鈴木さん挨拶(ズボンの色が熱い思いを表している(?))
 
dpp0016
全校合唱

2013 年 10 月 17 日

「やる気が無かったの?」って言われます・・(哀)

Filed under: 活動/湊貴信 — admin @ 11:41 PM

今回の選挙は26人の定数に対し、立候補者も26人だったため、無投票(全員当選)となりました。
その為、発表の順番は届出の順番となります。
 
その届出ですが、当日の朝に立候補者のほとんどが一斉に受付に並びます。
手続きが早く済むと、それだけ早く選挙カーがスタートできるし、その順番でポスターを張る位置が決まることもあり、こぞって早く済ませようとするため先着順だと何かと不公平な事もあり、届出(受付)する順番はくじ引きで決めます。

私の場合、受付に行った担当者のくじ運が、良かったのか悪かったのか一番最後の26番を引き当てました。
よって、発表の順番やポスターの掲示板の場所が写真のように一番最後となります。

IMG_NEW

dpp0001

それを見た多くの人から
「届け出順って書いてあるけど、ぎりぎりまで立候補しなかったの?あまりやる気が無かったんだ」とか「26番ぎりぎり当選じゃん。危なかったね」と言われます。

言われてみれば、そう見える。
ま、なんと思われても仕方ないんですが・・・

2013 年 10 月 15 日

無投票で当選!

Filed under: 活動/湊貴信 — admin @ 10:57 PM

告示日の前日の新聞に「無投票の可能性も」と記事が載り、一気に士気が下がった感が否めない中、選挙戦がスタートしました。

長かったような短かったような1日。

dpp0001
朝の受付の際、くじ引きにより届出の順番が決まります。
私は26番。一番最後でした。
その番号が、ポスター掲示板の貼付する場所の番号となります。

走っている写真、意外と好評でした。

■必勝出陣式

dpp0002
今野次男後援会長の挨拶

dpp0003
鶴潟町内より菅野芳雄さんの挨拶

dpp0004
岩城パークゴルフ協会 佐藤龍会長の挨拶

dpp0005

加藤県議が駆けつけてくれました。

dpp0006
私の選対顧問 加藤鉱一県議の挨拶

dpp0007
私の決意表明とお願い
 
dpp0008
だるまに目入れ
 
dpp0009
吉田誠一後援会青年部長によるガンバローコール!

dpp0010
選挙カー出発

dpp0011
右が女房、奥のエプロン姿が妹、左がお袋

dpp0012
受付修了の5時過ぎ、無投票か選挙になるのか確認中。

dpp0013
無投票が決定し軽く乾杯。
 
dpp0014
両目が入りました。

選挙は当選する事が目的、目標であるとすれば、それが叶ったのだから良かったと言えるが、無投票に何か釈然としない思いもある。
ただ、結果は結果、がんばろうと思う。

2013 年 10 月 12 日

いよいよ明日、告示!

Filed under: 活動/湊貴信 — admin @ 9:13 PM

いよいよ明日告示です。

この四年間も、選挙に向けての活動も、やるべき事はそこそこ出来たのでは、と思っています。
後は残る選挙期間、一生懸命に走るのみ。

無投票になるとの話もありますが、まずは選挙はあるものとして頑張ります!

2013-10-12 17.11.48

2013 年 10 月 2 日

リーフレットと選挙ポスター

Filed under: 活動/湊貴信 — admin @ 8:29 PM

soto

naka

選挙ポスター、4案の中から後援会の皆さんの意見で右上に決定。

議員で一番若い、4年の実績そのもの、と言う嬉しい意見が多数。
反対意見は、顔が小さい(当然ですが・・・)、写真がブレている。ブレているのはまずいべ、
等でした。

写真がブレているのは、走っているポーズをとっていたのではなく
実際に走って撮ったからです。

もちろん信念はブレませんよ!
 
2013-10-01 15.23.10

posu

2013 年 10 月 1 日

由利本荘市議会議員選挙

Filed under: 活動/湊貴信 — admin @ 8:02 AM

いよいよ13日告示20日投開票の日程で由利本荘市議会議員選挙が行われます。
4人減の26議席。

あまり選挙を意識した言動や行動は性に合いませんが、当選しなければ何も出来ない、と言う現実もあります。

これまでの総括とこれからの夢をテーマに、大好きなまちのため頑張ります。

Copyright(C)2009 Minato Takanobu. ALL Rights Reserved.