プロフィール
略歴
-
昭和40年8月
秋田市に5人家族の長男として生まれる
-
昭和59年3月
秋田商業高等学校を卒業(高35期卒業)
-
平成元年3月
秋田経済法科大学経済学部を卒業(現ノースアジア大学 22期卒業)
-
平成10年12月
秋田市山王に有限会社クリックを起業
-
平成21年10月
由利本荘市議会議員(1期目)
-
平成25年10月
由利本荘市議会議員(2期目)
教育民生常任委員会委員長 -
平成29年10月
由利本荘市議会議員(3期目)
総務常任委員会委員長 -
令和3年4月
由利本荘市長就任
今年の漢字

私は毎年その年の目標や思いなどを込めて今年の漢字を決めています。2023年の漢字は「蒔」です。「蒔かぬ種は生えぬ」と言う言葉があるように、何をするにもまずは種を蒔く事を大事にしています。
昨年は庁内の機構改革やICT子どもの学びアップデートプラン、新規に地域おこし協力隊による3つの事業、また何かと話題になりました移動市役所やデジタル化への推進等々、書ききれないほどのたくさんの新規事業、いわゆる種を蒔きました。
今年はそれら蒔いた種に花を咲かせたり、より大きな花になるよう育てたり、中には植え替えが必要な事業もあるかも知れません。ひとつひとつ丁寧に育て成果へと結びつけたいと思います。
そして新たな種を蒔く事も大事です。一番堰まちづくりプロジェクトはTDKの社員寮も入居が始まりますし、鳥海ダムもいよいよ本体工事へ、洋上風力発電も事業内容が見えてきました。そうした大きなプロジェクトが市内全域に高い効果を見出せるよう「蒔」を胸に務めてまいります。