来年もよろしくお願いいたします。
来年もよろしくお願いいたします。 はコメントを受け付けていません
いよいよスタートです!
私は両親と姉と妹との5人家族で育ちました。
友達は多い方で子どものころから勉強より遊びに夢中の日々でしたが、大学一年の冬に父の会社が倒産し家を失い、家族は親戚を頼り、私は母方の祖母の家で暮らすことになりました。
生活費と学費を稼ぐためアルバイトに明け暮れる日々で、家族がバラバラで暮らす寂しさや、お金がないみじめさや悔しさを痛いほど体験しましたが、一方で、多くの人に支えてもらい人の優しさやありがたさを知る貴重な経験をさせてもらった時期でもありました。
そうした体験から、贅沢は出来なくとも家族が一緒に笑顔で暮らせることが一番の幸せだと思っています。
最近は長引くコロナウイルスの影響で経済も大打撃を受け、倒産やリストラ、減給の話も日に日に増えています。
私はいまこそ市民が幸せを享受する暮らしを作るために、市が大きな役割を果たさなければならない時だと強く感じ、アフターコロナを見据え、そして三期連続無投票は避け、市民に選択の機会を作りたい、との思いで決断しました。
正直不安もありますが、後援会や友人多くの同僚議員の応援も固まり、そして自ら起業した経験から新たなことへ挑戦しようとするパワーは、どんな困難にもうち勝つだけの力があると信じ、みなが笑顔で暮らせるまちを作り、新しい由利本荘市を切り開いていくため、精一杯頑張りますので、よろしくお願いいたします。
魁電子版へのリンク
Copyright(C)2009 Minato Takanobu. ALL Rights Reserved.