2021 年 7 月 29 日

日韓児童交流絵画コンテスト

Filed under: 活動/湊貴信 — admin @ 8:11 AM

由利本荘青年会議所主催「日韓児童交流絵画コンテスト」の表彰式。
絵のテーマは「じまんしたいステキなふるさと」
市内の全小中学校から応募があり40名が入賞しました。

2021 年 7 月 28 日

秋田鳥海りんどう出荷報告

Filed under: 活動/湊貴信 — admin @ 1:59 PM

鳥海りんどうの出荷報告で、JAの小松組合長や生産者組合長が寄ってくれました。
たぶん男性から花束を貰ったのは初めてかも(笑)
組合長からはちゃっかり営業されました!
ネットからも注文できるようですのでぜひ!

2021 年 7 月 27 日

新山小学校起工式

Filed under: 活動/湊貴信 — admin @ 8:47 PM

新山小学校改築事業起工式。
本市で最大の児童数を誇る新山小学校、昭和39年建築から57年が経過し老朽化も著しくこのたび改築です。
令和4年の秋には本市で初となる4階建校舎での授業開始の予定です。

本荘東中学校 県大会優勝!

Filed under: 活動/湊貴信 — admin @ 8:25 PM

本荘東中学校野球部、全県少年野球大会優勝!
いやぁー頑張りました!!
みんな真っ黒(父さんたちもwww)
東北大会ガンバレ、応援しています!

2021 年 7 月 25 日

接種券届く!

Filed under: 活動/湊貴信 — admin @ 10:18 AM

接種券が届きました!
予約は27日から、ネットが便利ですね。
40代には来週発送予定です。

2021 年 7 月 20 日

今晩は岩城まちづくり協議会で講話です!

Filed under: 活動/湊貴信 — admin @ 8:36 PM

2021 年 7 月 17 日

全国花のまちづくり大会

Filed under: 活動/湊貴信 — admin @ 5:12 PM

「全国花のまちづくり大会」
今回は由利本荘市で開催。
全国大会ですがコロナ禍の為、今回は県内のみの参加に限定しての開催です。

本市は山川海と風光明媚、春の福寿草に始まり市の花「桜」は全域で咲き誇り、特に芋川の堤防では10キロメートルにわたる桜並木が新たな名所。
鳥海山には自生するリンドウをはじめ花の宝庫、秋は南由利原に赤やピンクのコスモスのジュウタン!

紹介したらきりがないほど、花の町由利本荘市をアピールです!

小野選手壮行会

Filed under: 活動/湊貴信 — admin @ 10:45 AM

小野祐佳選手の壮行会
いよいよですね!
ぜひ金メダルを持ち帰って来てほしい!激励しました。
みなで応援しようぜ~~!

2021 年 7 月 16 日

現調

Filed under: 活動/湊貴信 — admin @ 5:41 PM

先日の豪雨の土砂崩れ関係の現場視察。
人的被害が無かったのは幸いでした。

2021 年 7 月 13 日

ゆりほんテレビ!

Filed under: 活動/湊貴信 — admin @ 10:23 PM

ただ今ゆりほんテレビでは
『木のおもちゃ美術館三周年記念特別番組』
放送されています。
たぶん3週(4週?)連続で新しい挑戦が放送されますのでぜひご覧ください!

2021 年 7 月 12 日

大雨

Filed under: 活動/湊貴信 — admin @ 9:53 PM

観測史上最大あの雨はなんだったんだろう、と言うほど落ちつきました。
避難所も全て閉鎖しましたが広範囲にわたり冠水があり徐々に被害の状況が見えてきました。
被害にあわれた方にお見舞い申し上げます。
今のところ人的被害がなかったのが幸いですが、早急に復旧するよう関係省庁とも連携し努めます。

また、大内JCTと本荘IC間の通行止めはまだ続きますが、その他はまもなく開通するそうです。(21:30頃目処)

私は先週上京したため自宅待機中です。
内規では接触を控えての登庁は許されてますが、今朝も決済のみ済ませ帰宅し、自宅でも部屋から出ずリモートで対応しています。
web会議や電話でのやりとりで状況把握でき指示も滞りなくできてますが、やはりなんとも歯痒く、例え大事な会議や面会でも上京は控えるべきだったかと反省しています。

2021 年 7 月 10 日

教職員へ優先接種

Filed under: 活動/湊貴信 — admin @ 6:52 AM

12日(月)から学校教職員へ接種を始めます。
子どもを守るために、これまで優先して行ってきた保育士など児童福祉施設の従事者に加えいよいよ先生たちへの接種です。
高齢者の方への接種も今のところ順調です。
(※今朝のさきがけ新聞に詳細が載っています)

今月下旬には59歳以下の接種券の発送を予定しており、その後も順次若い世代へと進めてまいります。

供給不足などの話題もあり心配ですが、引き続き情報収集につとめながら早期接種に向けて取り組んでまいります!

また、最近「市長は打ったの?」との問い合わせが増えてきましたが、まだ接種してません。
県外からのお客様も多く早めに接種したい気持ちもありますが、全国的に市長や知事などが先に接種したことに批判的な報道もあるようなので、年齢の順番が来るまで待とうと思っています。

2021 年 7 月 6 日

ワクチンの接種状況

Filed under: 活動/湊貴信 — admin @ 5:10 PM

由利本荘市のワクチン接種の現状と今後の予定について話をしました。
今日の18:30のゆりほんテレビ以降、再放送を含め数日間放送されますのでぜひご覧ください。
今後はYouTubeにも掲載予定です、ちょっとお待ちください。

2021 年 7 月 5 日

埋もれ木の万年筆

Filed under: 活動/湊貴信 — admin @ 9:05 PM

木のおもちゃ美術館で万年筆を買ってきました!
これは数千年前、鳥海山噴火の際に地中に埋もれ、土に還らずに木としての形を留め、長い年月を経て掘り出された神代木と呼ばれる希少な「埋もれ木」を使った万年筆。
由利本荘市の若手木工職人が削り出して作ったモノです。
なんとも味わい深いです!

※詳細は今日の魁新聞に載ってます。

2021 年 7 月 4 日

鳥海眺望のみちツーデーマーチ

Filed under: 活動/湊貴信 — admin @ 12:24 PM

「第4回秋田鳥海眺望のみちツーデーマーチ」
昨年は中止でしたが、今年は歓迎演奏を止め参加者を調整するなど感染対策をしての開催です!

手ぬぐい

Filed under: 活動/湊貴信 — admin @ 11:50 AM

べに屋さんの手ぬぐいイベントで3枚ほど、会場の田屋さんではそうめん購入。
なんか夏が来た!って感じです(笑)

木育おもちゃまつり

Filed under: 活動/湊貴信 — admin @ 10:17 AM

鳥海山木のおもちゃ美術館の開館3周年「木育おもちゃまつり」が開催されています。
「どんぐりの木」記念植樹や各種「でづくりワークショップ」「あゆかわマルシェ」などイベントも盛りだくさん!

2021 年 7 月 2 日

市民まつり実行委

Filed under: 活動/湊貴信 — admin @ 9:40 PM

由利本荘市民まつり実行委員会。
今年も規模を縮小しての開催となります。
来年は盛大にやりたいですね!

Copyright(C)2009 Minato Takanobu. ALL Rights Reserved.