2023 年 3 月 30 日

「鳥海高嶺大学講座」

Filed under: 活動/湊貴信 — admin @ 5:12 PM

「鳥海高嶺大学講座」
紫水館にて講演しました!

150名もの方に受講していただきました。

2023 年 3 月 27 日

JAと連携協定

Filed under: 活動/湊貴信 — admin @ 4:19 PM

JA秋田しんせいグループと包括連携協定を締結。
食と農を基軸とした取り組みや安全安心な暮らしに関すること、カーボンニュートラルをはじめとした環境負荷軽減など、連携して取り組んでまいります。

2023 年 3 月 23 日

小友唯心塾、全国大会へ

Filed under: 活動/湊貴信 — admin @ 11:51 PM

柔道を頑張っている小友唯心塾のみんなが全国大会出場報告に来てくれました。
自己紹介も立派で、県代表として頑張ると力強く話されました。
頑張ってください!

2023 年 3 月 18 日

「環鳥海山エリア観光フォーラムin由利本荘」

Filed under: 活動/湊貴信 — admin @ 11:41 PM

「環鳥海山エリア観光フォーラムin由利本荘」を開催しました。
自治体首長や行政、観光団体など90名もの出席者により観光振興について考える良い機会となりました!
ありがとうございました!
今日の魁新聞にも掲載されております。

2023 年 3 月 16 日

卒業式

Filed under: 活動/湊貴信 — admin @ 6:54 PM

三日間にわたり13の小学校の卒業式が執り行われました。
全てに出席は叶いませんでしたが、厳粛で立ち振る舞いも見事な卒業式でした。
おめでとうございます㊗️

2023 年 3 月 14 日

ダイナム様と協定締結

Filed under: 活動/湊貴信 — admin @ 9:09 PM

ダイナム様と「災害時等での施設利用の協力に関する協定」を締結いたしました。


災害時に駐車場の一部を車中泊者の一時的な避難場所として、またトイレなども利用させてもらえることになります。


本荘ICに近いこともあり厳冬期の高速道路封鎖や立ち往生の際にも助かります!

2023 年 3 月 13 日

藤興業さんが受賞報告

Filed under: 活動/湊貴信 — admin @ 3:38 PM

「ものづくり日本大賞」の受賞報告で東由利の藤興業の佐藤社長が来庁されました。
この賞は、製造・生産現場の熟練人材など、ものづくりに携わる方で特に優勝な方を顕彰するもので、経産省・国交省・厚労省・文科省が連携して行なっています。

藤興業様のこの度の受賞は「伐倒方向指示装置ガイドレーザー」と言うもので、チェンソーでの伐倒作業においで「伐倒方向」「立木の傾き」「伐倒方向に対して直角なチェンソーの保持」の高精度な可視化を実現した装置です。

勘だけに頼らず受け口を作成することで、林業において死傷災害の最も多い原因の「かかり木」を減らすことができます。

素晴らしい発明です。おめでとうございます!

2023 年 3 月 11 日

岩城中学校卒業式

Filed under: 活動/湊貴信 — admin @ 10:30 PM

今日は市内に10校ある中学校の卒業式、私は岩城中に出席しました。
コロナの影響をいちばん受けた学年でしたが、清々しい凜とした、そしてお天気にも恵まれた卒業式でした。
ご卒業おめでとうございます!

おもちゃ列車リニューアル

Filed under: 活動/湊貴信 — admin @ 6:11 PM

由利高原鉄道のおもちゃ列車がリニューアルしお披露目されました。
県の支援も受けレストラン列車としても活用できるようになり、今日は試乗に併せイタリアンのコース料理を頂きました!
往復約一時間半の列車の旅、満喫です!

2023 年 3 月 2 日

あきた洋上風力発電関連産業

Filed under: 活動/湊貴信 — admin @ 8:53 AM

あきた洋上風力発電関連産業フォーラム ビジネスセミナーが開催され、190名もの出席者がありました。

三菱商事洋上風力、ジェイテクト、東北経済産業局、秋田洋上風力発電、4名の方々の講演がありたいへん興味深い有意義なお話を伺いました。

参加者はほとんどがハード系の事業者でしたが、観光系や教育系等々、ソフト系の事業者にもぜひ聞いて欲しい話と思いました!

Copyright(C)2009 Minato Takanobu. ALL Rights Reserved.