活動ブログ
2025年05月11日
谷地里山「ふれあいの日」









谷地住民を中心に「谷地里山の会」を立ち上げ、県立大のサークル木匠塾の学生のみなさんと共に下刈りや竹林の間伐、遊歩道など、町内の裏山の整備を進めてきました。
今日はそのお披露目!
2本のケヤキが一本の太い枝で繋がる連理木や大蛇の木などシンボル的な木もあります。
山間部の子供たちには普通のことかもしれませんが、町部の子供が家のすぐ裏山で遊んだりタケノコを掘ったり素晴らしいですね!
市の「ともしび元気プログラム事業」も活用、理想的な事例です。
アーカイブ
-
2025年 (40)
-
2024年 (124)
-
2023年 (92)
-
2022年 (107)
-
2021年 (170)
-
2020年 (43)
-
2019年 (67)
-
2018年 (58)
-
2017年 (86)
-
2016年 (119)
-
2015年 (112)
-
2014年 (114)
-
2013年 (112)
-
2012年 (142)
-
2011年 (91)
-
2010年 (74)
-
2009年 (1)