2012 年 1 月 30 日

加藤鉱一県政報告会

Filed under: 活動/湊貴信 — admin @ 7:41 PM

秋田県議会議員「加藤鉱一県政報告会」が道の駅岩城にて開かれました。


 
幸い好天に恵まれましたが、道川地域の3集落の総会と重なり、いつも参加してくれる方々30人以上が参加できず残念でした。
とはいえ100数十人からの参加者があり盛会です。
 
ご来賓の方々はご祝辞の中に、昨今の様々な状況を織り交ぜでお話ししてくださり、参加した皆さんにも、大変有意義な県政報告会であったと喜んで帰られました。

2012 年 1 月 29 日

由利高バレー部、新人戦優勝しました。

Filed under: 雑談/湊貴信 — admin @ 11:22 PM

良がった良がった!(私はちょっと飲み過ぎてます・・)
 
娘等3年生は春高で引退したので応援組です。
「お前らなんかストレス溜まってんの?」
と思うほどすごい声で応援してました。

帰宅後、予想通り声が出ないようです。
騒ぎすぎです(笑)

2012 年 1 月 28 日

秋田県バレーボール新人大会

Filed under: 雑談/湊貴信 — admin @ 7:28 PM

秋田県バレーボール新人大会が男鹿市若美体育館で開催されました。

初日の今日、由利高校バレー部は、増田高校戦、聖霊高校戦とも2セットストレートで勝ちました。

由利高校は年明け早々行われた春高バレーに出場しており、帰ってきてから10日あまりしか新人チームで練習しておらず、チームの出来を大変心配しておりましたが、そこそこ良い感じで初日を終えました。

明日は準決勝、決勝です。
今日のようにはいかない厳しい試合になるでしょうが、頑張れ!

2012 年 1 月 27 日

由利本荘市「大雪」「インフル」

Filed under: 活動/湊貴信 — admin @ 12:03 AM

さきがけonThe WEB より

「県内インフル患者、前週比2倍に 由利本荘などで注意報」
新聞記事へのリンク
 
「観測史上2位の降雪 本荘地域、局地的大雪」
新聞記事へのリンク

2012 年 1 月 26 日

内道川老人会「明寿会」新年会

Filed under: 活動/湊貴信 — admin @ 6:35 PM

26日道の駅岩城アイランドパークにて、内道川老人会「明寿会」の教養講座と新年会が開催されました。
昨日からの大雪で足元が心配でしたが、わりと良い天気に恵まれ30名ほどの参加者がありました。
 
保健婦さんの健康に関する講話を聞いた後、岩城総合支所の支所長より「防災の対応について」の講話です。昨年は大震災があったためみな真剣なまなざしで聞きいっておりました。
 
その後、私から市政報告でしたが時間がおしており、除雪に関する話、震災に関する話、4分団が残念ながら無火災にならなかった話、統合小学校に関する話等々、15分程度で終わらせました。

質疑の中で、市の敬老会にもっと参加しやすい配慮をしてほしい旨の話があり、検討課題とさせてもらいました。
また昨年度、JA岩城支所が総合支所へ移転となりましたが、入るづらくなったとの話も受けました。
「靴の泥を落としてください」という注意書きがあるそうですが(未確認です)今までは泥靴のまま入っていけた。田んぼから急に機械の部品が欲しくてJAに行く機会があるがもう行けない!
とのこと。
 
「なんも、泥靴のまま入っても良いんだよ!」と言ってはみたものの、「やっぱり泥くらい落としてよ」と思ってみたり複雑でした。
 
新年懇親会ではカラオケで盛り上がり、大変楽しいひと時です。
さすがに80歳からの高齢者の方々ばかりであり「来年もこの顔ぶれで会えるよう、みんな生きていよう!」と誓いあっての閉会となりました。
 
ほんとに皆さん、来年も会いましょう。 

2012 年 1 月 24 日

再生可能エネルギー活用検討準備会

Filed under: 活動/湊貴信 — admin @ 2:15 PM

再生可能エネルギー活用検討準備会が23日カダーレにて開かれました。

再生可能エネルギーと一口に言うとかなり広範囲な話になりますが、この会は「木質パウダー」に絞った会議です。

広大な面積を誇る由利本荘市には、豊富な森林資源があり、その資源を活用する方策を検討していこうという訳です。

木をパウダー状にすることによりチップやペレットよりも燃焼効率が良く、着火や消火が早いとの事。

灯油とストーブと同等の扱いやすさもメリットとのことであるが、カロリーは半分、ただ価格も半分との事でした。

今後どのように展開していけばいいのか、第二ステップへ進むために、次回はもう少し具体的な(ヒト、モノ、カネ)話をすることを確認し閉会となりました。

2012 年 1 月 23 日

高P連正副会長会議

Filed under: 活動/湊貴信 — admin @ 12:13 AM

秋田県高等学校PTA連合会「全県正副会長会議」がキャッスルホテルにて開催されました。
 

佐々木会長挨拶
 
今年は創立60周年記念事業があり実行委員をさせていただいたことで、多くの方々と知り合うことができ、大変有意義な一年を過ごさせていただきました。
 
報告・協議終了後、秋田県立大学の入試室長、中津将樹氏による「高校、大学、社会の出入り口で何が起きているのか」と題しての講演です。
 

 
国際教養大学の紹介(自慢話し!)を聞き、あらためてすごい大学が秋田にあることを何か誇りに思えてきました。
 
その後、情報交換会という名の飲み会がありましたが、私は別の会も控えていたためウーロン茶で過ごしました。
飲み会で飲まないことが無い私に「どっか体悪りぃんだが?」「とうとうドクターストップかぁ」「何か失態やらかしたか?」等々、散々冷やかされたので、「次に会うときは今日の分も飲んでやる!」と強がってきました。
 
 
話は変わりますが、配布資料の中に、今年の全国大会(和歌山県が会場)の大会要項(案)が入っており、その中の大会趣旨の一文に
 
「近所のおばさんに朝夕声をかけられたり、よそのおじさんに叱られたり、今思えば、私たちが子供の頃はいつも誰かが見てくれていました。
行き過ぎた個人主義・格差社会…
自分を見ているのは監視という名のカメラだけ」
 
「監視というカメラだけ」の一節に、もの寂しげなモノクロの情景が目に浮かび、一瞬言葉を失ってしまいました。
 
絆が大事と言いながら、世の中は逆のほうへ向かっているような気がします。

 

2012 年 1 月 22 日

東北観光博に由利本荘市が・・

Filed under: 活動/湊貴信 — admin @ 7:41 AM

観光庁は、東日本大震災からの東北地方の観光復興に向けて、旅行需要を喚起する対策事業として東北地方全体を博覧会場に見立て、各地域のイベントなどを連動させる「東北観光博」を展開するとのこと。
 

(1月22日魁新聞)
 
由利本荘地域が入っていない。
選考の経緯や基準はわからないが、鳥海山を軸とした観光を一つの柱とする由利本荘市にとしては大変残念なこと。
市はちゃんとアピールしたのだろうか?

情産協新春交流会

Filed under: 雑談/湊貴信 — admin @ 12:27 AM

社団法人秋田県情報産業協会の新春交流会がパークホテルにて開催されました。

記念講演はあゆかわのぼる氏による「岡目八目秋田未来図」です。
相変わらずの毒舌(笑)でした。

秋田県の観光誘客や県産品の消費拡大を目的に新たに制定したキャッチコピー「あきたびじょん」「あんべいいな秋田県」についての酷評からはじまり、我が由利高原鉄道や由利本荘市についても様々ご指摘を受けました。

参考になる事やら、何やら腹立たしい事やら複雑な思いで拝聴しました。

その後、懇親会です。

ADK富士システム社長、情産協近藤会長の挨拶
 
情産協総務委員会の私は相変わらず司会者でした。 

2012 年 1 月 19 日

秋商雄水会新年会

Filed under: 雑談/湊貴信 — admin @ 12:33 AM

秋田商業高校雄水会新春賀詞交歓会が18日秋田ビューホテルにて開かれました。
 

 

480余名もの参加者で大盛況です。
 
挨拶で「そろばんの授業が無くなった」と聞いてビックリしました。
そろばんを使う機会が無くなったとはいえ商業高校でそろばんの授業が無いとは・・・

2012 年 1 月 14 日

いよいよセンター試験開始!

Filed under: 雑談/湊貴信 — admin @ 11:17 AM

今日明日と大学入試センター試験が始まりました。

受験生はこの日のためにどれだけ努力をしてきた事か(娘も受験生です)
「正露丸が必須アイテム」と言う程、緊張するらしい。
 
持てる力を全て出し切れる事を祈念します。
 
しかし何でセンター試験の日って天気が悪いんだろう?

2012 年 1 月 9 日

8日成人式が開催されました

Filed under: 活動/湊貴信 — admin @ 10:58 PM

由利本荘市の成人式が8日文化交流館カダーレにて開かれました。

 

 
魁新聞によると新成人960人中752名の参加であったとのことです。
 
今年は私の息子も成人となり、かねてから息子の同級生の親達と「子供の成人式に便乗して親たちも飲むべ!」を計画しておりました。
 
昨夜行われた「親達も飲むべ」は6時開宴、終わったのが1時過ぎと大盛況で、私はその前、3時から別の新年会があり、結果10時間飲み続けたことになります。
 
今日は猛省でした・・・。

2012 年 1 月 7 日

由利高校春高バレー全国ベスト16

Filed under: 雑談/湊貴信 — admin @ 3:43 PM

5日から9日までの日程で東京体育館を会場に春高バレーが開催されています。
娘は昨年の9月で引退しており今大会はお手伝いで帯同しています。

私も応援に行きたかったのですが休みが取れず、会場からの連絡に一喜一憂の三日間でした。
試合結果は

第1回戦(5日)
対 佐賀北(佐賀)
25 – 10
25 – 16
ストレート勝ち

第2回戦(6日)
対 安来(島根)
25 – 27
25 – 22
25 – 22
勝ち

第3回戦(7日)
対 下北沢成徳(東京)
25 – 14
25 – 12
負け

結果、全国ベスト16でした。
昨年夏の北東北インターハイ(八戸)でもベスト16だったので今回はベスト8を目指して頑張ってきましたがそう甘くはないようです。

負けた下北沢成徳は二年前の沖縄インターハイでも対戦し3セットまで闘いましたが惜敗したチームだったので今回は「リベンジ!」と」意気込みましたが力及ばずです。

肩を落としているのか、やるだけやって満足なのか、子供たちの様子はまだ分かりませんが、温かく迎えてやりたいと思います。
 
さきがけ新聞記事へのリンク

2012 年 1 月 5 日

由利本荘市消防出初式

Filed under: 活動/湊貴信 — admin @ 1:25 PM

由利本荘市消防出初式が5日開かれました。

 
ものすごい暴風雪でしたが900人もの消防団員等が勇壮な分列行進を披露しました。
 

 

その後カダーレにて式典が行われ多くの団員の皆さんが功績を評価され表彰を受けられました。
 


 
終了後分団毎に新年会が行われ、私も二つの分団からお招きをいただき参加させていただきました。(飲み過ぎたのは内緒です・・・笑)

2012 年 1 月 4 日

新春商工パーティー

Filed under: 活動/湊貴信 — admin @ 1:13 PM

由利本荘市商工会の新春商工パーティーが4日ホテルアイリスにて開かれました。
 

 

 

 
元官房長官の村岡兼造氏をはじめ280名もの財界政界人が集う大イベントは、今年も頑張ることを確認し合い盛会でした。

2012 年 1 月 2 日

新年あけましておめでとうございます。

Filed under: 活動/湊貴信 — admin @ 11:59 AM


 
昨年は大変な年でしたが今年はいい年になるよう頑張るべ!
 
今年もよろしくお願いいたします。

Copyright(C)2009 Minato Takanobu. ALL Rights Reserved.