2013 年 11 月 27 日

社会福祉大会

Filed under: 活動/湊貴信 — admin @ 6:06 PM

27日カダーレにて社会福祉大会が開催されました。
 

IMG_2254

  

IMG_2256
ご功績のあった団体、個人の方々への感謝状の贈呈式のあと、大会宣言の提案。
満場の拍手で決定です。

  

記念講演は浜美枝さんによる『心地よい暮らしを守るために〜私たちにできること』

2013 年 11 月 21 日

情報産業協会地域連携セミナー

Filed under: 活動/湊貴信 — admin @ 6:22 PM

秋田県情報産業協会主催の第1回地域連携セミナーが21日秋田県庁第二庁舎で行われました。
近藤会長、協会理事田原さんの挨拶に続き、総務省専門職、遠藤勇一氏による「システムの最適化と情報連携について〜番号制度導入を踏まえて〜」と題した講話。
DPP00002

全国民にそれぞれ番号を付与するという番号制度ですが、まだ先の事と思っていたら平成28年1月にスタートとの事。
各自治体も、結構駆け足で対応していかないとバタバタするかも・・・。
DPP00003

講話の後は事例紹介として秋田県町村会より「秋田県12町村における電算システム共同化の取組み」を説明していただきました。
県内12町村の電算システムの共同化は全国でも発との事。
良い取組みだと思います。
DPP00004
稼働したばかりですが、順調なのか、不満は無いのか等々、感想を聞きたいと思います。

2013 年 11 月 18 日

由利高校「課題研究・体験学習」発表会

Filed under: 活動/湊貴信 — admin @ 8:50 PM

18日カダーレにて、由利高校「課題研究・体験学習」発表会がありました。
学校振興会役員として案内を頂き出席してきました。

3名の生徒による、インターンシップで学んだこと(職場体験)や看護ボランティア報告に続き、9つのグループによる課題研究発表です。

様々なテーマについて研究し、仮説をたてて実証するという、キャリア教育の最先端を見た気がしました。
そして大きな舞台で大勢の人を前に堂々とプレゼンをする姿は圧巻です。
本当に素晴らしい発表会でした。

体験学習報告

体験学習報告

色と音が与える影響について

色と音が与える影響について

少子化革命

少子化革命

バイオエタノール ~未来を創る新エネルギー~

バイオエタノール
~未来を創る新エネルギー~

ギネスvs高校生

ギネスvs高校生

日本のアニメがなぜ世界に受け入れられているのか?

日本のアニメがなぜ世界に受け入れられているのか?

CRASH!~英語の壁を乗り越えろ~

CRASH!~英語の壁を乗り越えろ~

ダイラタンシー 流体の奇妙な動きと振動の関係について

ダイラタンシー
流体の奇妙な動きと振動の関係について

納豆のねばりけの調査

納豆のねばりけの調査

グルコマンナンのゲル化について ~コンニャクの秘密~

グルコマンナンのゲル化について
~コンニャクの秘密~

2013 年 11 月 17 日

道川小学校閉校記念式典

Filed under: 活動/湊貴信 — admin @ 3:53 PM

dpp0001
厳粛で素晴らしい式典でした。
子どもたちのお礼の言葉、目頭が熱くなります。

dpp0002
校旗返納
代表の子供から校長先生へ。そして市長へと渡されます。

dpp0003

dpp0004
記念碑の除幕式。
晴天に恵まれ最高です。

dpp0005
記念碑上部のウェーブは波を表現したとのこと。

dpp0006

dpp0009
道川小学校を語る会
150名もの参加者です。
dpp0007

dpp0008

dpp0010
私は〆の仰せつかりました。
次第には乾杯とありましたが、乾杯は軽すぎる(?)感があり万歳で!

dpp0011

2013 年 11 月 15 日

市議会議員研修会

Filed under: 活動/湊貴信 — admin @ 11:20 PM

15日キャッスルホテルにて「秋田県市議会議員研修会」が開催されました。
講演は野球解説者、山田久志さんによる「私の野球人生~栄光に近道なし~」
dpp0007

2013 年 11 月 14 日

「人生、いろどり」上映会

Filed under: 活動/湊貴信 — admin @ 11:11 PM

14日カダーレにて映画「人生、いろどり」上映会がありました。
1383667_449716208481857_1904455071_n

1395217_449716201815191_1848821313_n

dpp0005

dpp0006

学ぶことの多い実話をもとにした映画でした。

2013 年 11 月 13 日

由利本荘市商工会

Filed under: 活動/湊貴信 — admin @ 11:05 PM

由利本荘市商工会の「臨時総代会」及び「会員大会」「優良従業員表彰式」が13日本荘グランドホテルにて行われました。
dpp0001

dpp0002

dpp0003

dpp0004

92名の方が受賞されました。

 

2013 年 11 月 11 日

B1グランプリ 豊川大会

Filed under: 活動/湊貴信 — admin @ 9:55 PM

dpp0001
20:00 愛知県豊川市へ向けて出発!
11時間のバスの旅。

1豊川稲荷神社へお参り

まずは豊川稲荷神社へ必勝のお参り


 
2
 
3
 
4準備中

準備中


 
5会場全景

会場全景


 
6前日、パレード開始

前日、パレード開始


 
7
 
8前夜祭 豊川の手筒

前夜祭 豊川の手筒


 
9出展団体の自己紹介

出展団体の自己紹介


 
全部のテーブルを挨拶して回ろうと思ったが、時間的にも体力的にもきつかった・・・
10豊川稲荷神社を貸し切っての前夜祭

豊川稲荷神社を貸し切っての前夜祭


 
11
 
12朝からすでに行列

朝からすでに行列


 
13あやさんと二人でフロント担当

あやさんと二人、新人チームでフロント担当


 
14
 
15閉会式

閉会式


 
雨の中、片付けを終え20時帰路へ。
疲れたけど、由利本荘市を大いに宣伝してきました。

2013 年 11 月 6 日

B1グランプリ 全国大会壮行会

Filed under: 活動/湊貴信 — admin @ 8:06 PM

B1グランプリの全国大会への出場の挨拶で市役所へ。
今年は愛知県の豊川市が会場です。

ハム民の会のみなさんに誘われて初参加!
明日の晩から4泊5日の日程で行ってきます。

image

image

2013 年 11 月 3 日

第43回岩城地域文化祭

Filed under: 活動/湊貴信 — admin @ 9:13 AM

2,3日は岩城地域文化祭です。
来賓でのご案内も頂きましたが私は生涯学習奨励員。
今日は裏方で園芸発表のステージ準備係です。

DPP00001
亀田小学校 組体操

DPP00002
道川小学校 鼓笛隊

DPP00003
岩城中学校 三年生の合唱

DPP00004
吹奏楽部

DPP00005
会場の様子
 
DPP00006
三年生と吹奏楽部のコラボ
 
DPP00007
フラダンス
 
DPP00008
岩城ハーモニカクラブと本荘ハーモニカクラブのコラボ
 
DPP00009
小松会亀田教室
 
DPP00010
岩城民謡同好会
 
DPP00011
フラダンス
 
DPP00012
三味線同好会

2013 年 11 月 1 日

商工会旅行エージェントPR事業

Filed under: 活動/湊貴信 — admin @ 8:55 AM

29,30日、由利本荘市商工会の観光サービス業部会にて、新潟の観光会社8社を回り、旅行エージェントPR事業を行いました。

商工会員としての参加です。

これは、各社の旅行ツアーの計画の際、鳥海山をはじめとする由利本荘市の観光地を入れてください、というもので言わば営業活動です。

来年は国民文化祭もあり、様々なイベントも開催されますのでよろしくお願いいたします。!

DPP00005

 

 

ちなみに夜は、新潟に居る娘と連絡を取り、初めて二人で飲みました(照)。

Copyright(C)2009 Minato Takanobu. ALL Rights Reserved.