2015 年 2 月 28 日

フットパスフォーラム

Filed under: 活動/湊貴信 — admin @ 9:47 PM

「ウォーキングは自分が健康になるが、フットパスは町が元気になる」という言葉が印象的。
 
2015-02-28 13.25.46
 
2015-02-28 14.49.57

2015 年 2 月 24 日

東由利中学校竣工式

Filed under: 活動/湊貴信 — admin @ 1:43 PM

東由利中学校竣工式。
良い学校ができました。

やっぱ雪の量が違う!

 

2015-02-24 10.12.34

2015-02-24 09.15.152015-02-24 10.15.10

2015-02-24 10.40.392015-02-24 11.07.53 2015-02-24 11.16.09 2015-02-24 11.17.18 2015-02-24 11.24.45 2015-02-24 11.31.41

2015 年 2 月 22 日

ジオパーク入門セミナー

Filed under: 活動/湊貴信 — admin @ 9:41 PM

来年度の市の重点施策の中に、鳥海山・飛鳥ジオパーク構想事業があり、その認定に向けて動き出します。
ジオパークとは?どんなメリットがあるのか?その対象は?を学びにきました。

2015-02-22 13.09.172015-02-22 14.49.39

2015 年 2 月 19 日

ドラグーンの経営指針発表会

Filed under: 活動/湊貴信 — admin @ 11:39 AM

株式会社ドラグーンの経営指針発表会。
ドラグーンは秋田市の市立体育館の向かいにある「ラビット秋田臨海店」を運営している会社で、今年もお招き頂きました。

目標を明確に社員が一丸となり進んでいる姿、素晴らしいと思います。

2015-02-18 18.01.13

2015-02-18 19.10.29

2015 年 2 月 17 日

天鷺ワイン「スキルアップ•トレーニング」

Filed under: 活動/湊貴信 — admin @ 9:37 PM

天鷺ワインの「スキルアップ•トレーニング」社内意識改革セミナーにオブザーバー参加させて頂きました。

8回目の今回が最終回で、全社員から思いの発表と講師のまとめで終了。

美味しいワインを作りたい、と言う思いと併せ、社内の課題や解決策が明確になった会でした。

さっ、今晩は天鷺ワインで乾杯しよ‼︎

2015-02-17 16.15.40

2015 年 2 月 16 日

来年度予算の説明会

Filed under: 活動/湊貴信 — admin @ 11:14 AM

13日、新年度予算に関する各所管課からの説明会がありました。
来年度は対前年比△7.1% 35億7千万円減の 465億3千万の予算です。

2015-02-15 11.15.19

2015-02-15 11.20.19

重点施策として
1、総合防災公園整備事業
2、羽後本荘駅周辺整備事業
3、八塩いこいの森パークゴルフ場増設事業
4、カダーレ第2駐車場整備事業
5、園芸メガ団地整備事業
6、矢島、鳥海地域カントリーエレベーター建設へ助成する強い農業づくり交付金事業
7、あきた未来づくりプロジェクト推進事業
8、同報系防災行政無線設備改修事業をはじめとする防災機能強化
9、中学生までを対象とした福祉医療費の完全無料化
10、中学生ピロリ菌抗体検査事業
11、鳥海山・飛鳥ジオパーク構想事業
12、町内会を支援する元気アップ事業
13、産業振興、観光誘客、雇用対策に特化した「まるごと営業本部」関連事業の充実
14、地域雇用創出推進基金うぃ活用した継続的な雇用対策と産業振興
以上14項目が示されました。

予算の説明を受けて、全体を通して私なりに感じたことは

・総予算465億3千万円。前年度比35億7千万円の減。
 自主財源 99億6千万円
 依存財源 365億6千万円
状況に応じて、自由に弾力的に使える自主財源が乏しい・・・

・合併特例債 43億9千万円だったのが来年度は34億円に減額。で、5年かけて0円へ。
平成の大合併時、合併して一つの市になっても、各市町村へ交付されていた交付税の総額を10年間交付するとしておりました。(合併を勧めるためのニンジンだったのかも知れませんね)

11年目から5年かけ段階的に減額され16年目には1つに自治体として算定されます。
よって大幅に減額されることとのなります。
合併10年を迎える本市は来年度から減額されます。

・医療費 中学生まで全額無料

・機構改革
 地域資源の売り込み、観光誘客、雇用対策を目的に「まるごと営業本部」新設
「仕事づくり課」「まるごと売り込み課」の2課が新設されます。
ネーミングに賛否があるとも聞きますが、「名が体を表す」私はわかりやくていいと思います。

その名の通りの結果を期待します。

・住宅リフォーム助成事業は継続
・補助金 全体で7千万円の減額
・カダーレ第二駐車場設置に向け、まずは消防庁舎解体予算
・大内にあるケーブルテレビのインターネットを200メガへ

岩城地域関する主なものでは
・岩城支所太陽光発電システム
・地域づくり推進事業(例の300万円)
・町内会・自治会げんきアップ事業
・地元漁業食材ブランドアップ事業
・水産物供給基盤機能保全事業(道川漁港)
・歴史まちなみ案内看板整備事業(亀田・矢島地域の案内看板)
・真田丸放送記念事業スタンプラリー
・道川駅整備
・消防岩城分署建設
・旧亀田小学校解体

2月17日から3月18日まで3月定例会が始まります。
しっかり審議していきます。

2015 年 2 月 15 日

ノースアジア大学校友会

Filed under: 活動/湊貴信 — admin @ 11:13 AM

14日、秋田市の協働社大町ビルにて「ノースアジア大学校友会新春懇談会」がありました。

30数名ほどの参加でしたが盛況です。
参加者には秋田市議の小野寺さん、県議のまるさん、秋田市議から県議へ挑戦する今川さんが居て、会長挨拶では「桜が咲く前頃に、忙しくなるみなさんがここに居られますが、頑張って下さい」と激励がありました。

3名に加え私も前に出させていただき、それぞれ紹介していただき、校友会としても可能な限りの応援を約束しあった会でした。

2015-02-14 15.30.57

2015 年 2 月 14 日

矢島冬まつり

Filed under: 活動/湊貴信 — admin @ 4:56 PM

14日矢島地域で「矢島冬まつり」「酒蔵開放」イベントが開催されました。
友好都市の丸亀市からも多くの方においでいただき、本場讃岐うどんや骨つき鶏など、当地の特産品の販売もしていただきました。

矢島地域には、天寿と出羽の富士の2つの酒蔵があり、双方の酒蔵開放でしたが、大盛況とのこと。

前日はものすごい暴風雪でしたが、心配された天気も穏やか。

2015-02-14 10.40.46

2015-02-14 10.49.33

2015-02-14 10.40.46

2015-02-14 10.52.19

2015-02-14 11.01.47

2015 年 2 月 11 日

天鷺村冬祭り

Filed under: 活動/湊貴信 — admin @ 1:00 PM

image

image

image

image

image

image

image

image

image

2015 年 2 月 9 日

地域創生フォーラム

Filed under: 活動/湊貴信 — admin @ 7:52 AM

8日秋田ビューホテルで「地域創生フォーラム」が開催されました。

全国の9箇所で開催されるイベントですが、東北ブロックは秋田市での開催です。
定員350人の応募に入ることができました。

パネル・ディスカッションは

<コーディネーター>
平将明内閣府副大臣
(地方創生、国家戦略特区、クールジャパン戦略等担当)

<パネリスト>
・角田 周氏
津軽地吹雪会 代表(青森県五所川原市)

・菅家 元志氏 
NPO法人郡山ペップ子育てネットワーク企画部長
Plainnovation(プレイノベーション)代表取締役社長(福島県郡山市)

・豊下 勝彦氏
ポークランドグループ 代表(秋田県鹿角郡小坂町)

・御手洗瑞子氏
気仙沼ニッティング 代表取締役(宮城県気仙沼市)

・八木健一郎氏
三陸とれたて市場 代表取締役社長(岩手県大船渡市三陸町)

image

2015 年 2 月 8 日

秋商雄水会本荘由利支部総会

Filed under: 活動/湊貴信 — admin @ 12:03 PM

7日、建設技能組合の総会の後、本荘の安楽温泉で「秋田商業高校 雄水会 本荘由利支部総会・新年会」が開催されました。

昔話に花が咲き、やっぱり同窓会は理屈抜きに楽しいです。

2015-02-07 18.03.12

IMG_7232.JPG
昭和5年生まれ 85歳福田先輩 元気です!

2015-02-07 20.14.27
校歌斉唱

2015 年 2 月 7 日

第57回岩城建設技能組合定期総会

Filed under: 活動/湊貴信 — admin @ 9:55 PM

7日道の駅岩城アイランドパークで「第57回岩城建設技能組合定期総会」が開催されました。
57回という歴史がすごい!!2015-02-07 12.18.35
あいさつは加藤鉱一県議

技術の継承が大きな課題とのこと、どこの業界も一緒ですね。

2015 年 2 月 6 日

議会報編集委で視察研修

Filed under: 活動/湊貴信 — admin @ 9:50 AM

5日議会報編集特別委員会で、魁印刷センターへ。
編集のプロから、編集のコツや私たちが発刊した議会報の評価を伺いました。
多少辛口の評価もありましたが、さすがプロは視点が違う!

2015-02-05 15.37.52

IMG_2834

2015-02-05 13.43.05

2015-02-05 13.47.42

2015-02-05 13.58.29

印刷センター視察の写真が6日の朝刊にも掲載されました。

2015 年 2 月 4 日

森林・林業・林産業活性化シンポジウム

Filed under: 活動/湊貴信 — admin @ 9:48 AM

3日安楽温泉にて林活議員連盟による「森林・林業・林産業活性化シンポジウム」が開催されました。
4時間にも及ぶ会議でしたが、時間を忘れるほどの興味深い話を伺い、現状と今後の課題を学日ました。

2015-02-03 13.30.55

2015-02-03 15.05.25

2015 年 2 月 2 日

岩城綱引き大会

Filed under: 活動/湊貴信 — admin @ 9:46 AM

1日恒例の岩城綱引き大会。

太ももがパンパンです(泣)

2015-02-01 09.24.01

2015-02-01 09.24.32

Copyright(C)2009 Minato Takanobu. ALL Rights Reserved.