

希望あふれる
やさしい由利本荘市へ
コロナに翻弄された日々もやっと落ち着きをみせ、「四年ぶり」が口癖になるように地域社会が少しずつ賑わいを取り戻しコロナとの共存を実感するに併せ、経済においても緩やかな回復基調が見込まれています。
一方で、ロシアによるウクライナへの侵攻や、急激に進んだ歴史的な円安は、原油や天然ガスなどのエネルギー価格の高騰や、食料品などの生活必需品を中心とした物価の高騰をまねき、新型コロナウイルス感染症の影響によって疲弊していた地域に大きな影を落としています。今後も、さらなる物価高騰とその長期化が懸念される状況が続くものと見込まれ、やっと光が見えてきたコロナ禍の影響からの脱却に向けしっかりと対応してまいります。また、少子高齢化も深刻でありかつての想定よりも早いペースで人口減少が進んでいます。
そこで私は「新型コロナウイルス感染症」と「人口減少」という直面する2つの大きな課題の克服に向け、新創造ビジョン後期基本計画「重点化プロジェクト」を策定し、「6つの重点施策」を柱に据えながら、本市の持つ優位性を最大限に活かした施策・事業の展開により「希望あふれるやさしい由利本荘市」へ向け全力で取り組んでまいります。
活動ブログ
-
2025年05月11日
谷地里山「ふれあいの日」
谷地住民を中心に「谷地里山の会」を立ち上げ、県立大のサークル木匠塾の学生のみなさんと共に下刈りや竹林の間伐、遊歩道など、町内の裏山の整備を進めてきました。今日はそのお披露目!2本のケヤキが一本の太い枝で繋がる連理木や大蛇 […]
詳しく見る
-
2025年05月07日
東由利地域行政協力員会議
ここは昨年の豪雨で大きな被害があった3地域の一つで復興に関する話や、市の保育園遊学の先進地であり今年度から地域おこし協力隊もその事業を担います。また東由利小中学校を対象に教育遊学も始めることも紹介しました。
詳しく見る
-
2025年05月03日
丸亀お城まつり
友好都市の盟約を結んでいる丸亀市のお城まつり。2018年に崩落した石垣の復興も2028年完成へ向けて進められています。松永市長は本市の400年式典に出席し盛り上げてくれました。昨年の豪雨ではお見舞いの連絡もいただくなど友 […]
詳しく見る
-
2025年04月30日
秋田由利牛振興会
秋田由利牛振興協議会の総会を開催しました。 飼料や資材の価格高騰が続き畜産農家にとって大変厳しい経営環境の中、更なる物価高や円安の影響で家計や企業活動など地域経済の安定が懸念されています。 アメリカの関税政策の影響も無視 […]
詳しく見る
-
2025年04月28日
秋田国道協議会
秋田国道協議会国、県より事業概要や最近の話題など説明を受けました。私からは昨年の豪雨で通行止めになった話題に併せ、日沿道や各国道の整備のお願いです。本市は7号に2箇所105号107号108号にそれぞれ、計5つの道の駅を持 […]
詳しく見る
-
2025年04月24日
横浜丸中青果
横浜丸中青果にてトップセールスや意見交換。こちらでもアスパラガスなど本市産の農産物を多数販売していただいております!
詳しく見る
真に開かれた市政を目指し
「オープン」をキーワードに政策を進めます




