活動ブログ
2011年08月07日
佐々木登氏 瑞宝双光章受章祝賀会
6日に岩城町の収入役であった佐々木登さんの「瑞宝双光章」受章祝賀会がありました。
式次第の略歴から抜粋し引用させていただきますと
佐々木さんは昭和12年3月にお生まれになり
・岩城町草創期(町長 加藤忠三)
昭和30年8月から昭和46年7月
岩城町役場 総務課税務係長
・中興期(町長 前川盛太郎)
昭和46年8月~平成11年7月
総務課長
町民課長
昭和59年7月~
収入役
・終章期(町長 加藤鉱一)
平成11年8月~平成17年3月
助役
昭和30年7月に旧亀田と道川が合併し岩城町が誕生。そして平成17年3月にいわゆる平成の大合併で岩城町は幕を引き由利本荘市が誕生しました。
佐々木さんの経歴を見るに、まさに岩城町の誕生から終わりまで全てにかかわっておられた事を伺い知ることが出来ます。
来賓あいさつで「佐々木さんは岩城の事は何でも知ってる人」と紹介されておりましたが、まさにそれを裏付ける経歴であります。
言い尽くせない多くの思い出や、公には言えない(?)色々な事もあったでしょうが、本当にご苦労様でした。
私は岩城に住んでまだ20年、まだまだ知らない事ばかりです。
どうかこれからも佐々木さんに相談にのっていただき、由利本荘市、岩城の発展のため、ご教授頂き、その歴史を次代へと引き継いでまいりたいと思っています。
受賞、誠におめでとうございました。
アーカイブ
-
2025年 (4)
-
2024年 (124)
-
2023年 (92)
-
2022年 (107)
-
2021年 (170)
-
2020年 (43)
-
2019年 (67)
-
2018年 (58)
-
2017年 (86)
-
2016年 (119)
-
2015年 (112)
-
2014年 (114)
-
2013年 (112)
-
2012年 (142)
-
2011年 (91)
-
2010年 (74)
-
2009年 (1)