2012 年 11 月 18 日

みなと貴信通信Vol4

Filed under: 活動/湊貴信 — admin @ 12:43 PM

みなと貴信通信のVol4をアップしました。

2012 年 11 月 17 日

「地域ぐるみで地域興し」講演会

Filed under: 活動/湊貴信 — admin @ 8:36 AM

16日本荘グランドホテルにて「地域ぐるみで地域興し」講演会が開催されました。
これは市議会議員産業活性化議員連盟の商工部会が主体となって開催したもので、市内の商工会関係者や森林組合、町興しの団体など多くの方々に参加していただきました。

講師は中小企業家同友会全国協議会副会長の、国吉昌晴さんです。

私たち会派市民ネットは3年前の結成時から「中小企業振興基本条例」の制定を唱え、その為の行政視察や勉強会、地域懇談会を開催してきており、その実現に一歩前進した感があります。

不況下に行政や議会がどんな手助けが出来るのか、何が有効なのか、私も一経営者の立場で再考する良い機会となりました。

2012 年 11 月 16 日

社会福祉大会

Filed under: 活動/湊貴信 — admin @ 3:02 PM

16日カダーレにて由利本荘市社会福祉大会が開催されました。

本間会長の挨拶の後、長年に渡りご功績のあった方々の表彰。

記念講演は、元NHKアナウンサー松平定知さん。
このかたも以前なんかあったよね・・・

Facebookに同様に書き込んだところ「酔ってタクシーに乗る時は気をつけよう」とコメントがありました。

2012 年 11 月 14 日

秋田県市議会議員研修会

Filed under: 活動/湊貴信 — admin @ 5:09 PM

秋田県市議会議員研修会が14日、秋田キャッスルホテルにて開催されました。
講演は武田邦彦、中部大学教授による「間違いだらけの環境問題」
 


先生曰く、貨幣経済の中では節電や節約は環境に何の役にも立たない。
例えば、節約してお金を貯めるのは、お金を使う時期を変えているだけだし、無駄なものを買わずに例えば旅行したりするのは、お金の用途を変えているだけ。

暖をとる為に木を燃やす生活をしていた時代に、木を節約するのは環境に良いが、貨幣経済ではそれとは違う。

また、co2削減と唱えているが、それが逆に経済を萎縮させているとも・・・。
ばんばんエネルギーを使い金を使うことが、環境にも経済にも良い。
日本が発展した要因はそこにある、的な話でした。

うなずけるような、そうでないような・・・
まぁ、一理あるっちゃありますがね。

2012 年 11 月 12 日

由利本荘市商工会会員大会

Filed under: 活動/湊貴信 — admin @ 4:05 PM

11日本荘グランドホテルにて「由利本荘市会員大会並びに優良従業員表彰式」が執り行われました。

表彰式では勤続40年以上、30年以上、20年以上、10年以上の方々が受賞されました。

代表で受賞された方は勤続44年! 

2012 年 11 月 10 日

鳥海弘毅顕彰剣道大会

Filed under: 活動/湊貴信 — admin @ 12:32 PM

鳥海弘毅顕彰剣道大会が10日、岩城総合体育館にて開催されました。
 

 

 

参加88チーム、437名の剣士が戦います。

2012 年 11 月 7 日

にかほ市・由利本荘市議会議員交流会

Filed under: 活動/湊貴信 — admin @ 11:33 PM

にかほ市・由利本荘市議会議員交流会が7日行われました。
8時に市役所を出発し北上市へ
 

北上市役所


 
市役所にて「北上市工業振興計画について」と題して研修
 

北上市議会議長挨拶


 
誘致企業に対する考え方がすごい。
TOPに、なんとしても誘致する、という気概がある。
 
午後からはヤクルト工場を視察
 

 

 

 
残念ながら工場内は撮影禁止。

2012 年 11 月 6 日

羽越本線高速化シンポジウム

Filed under: 活動/湊貴信 — admin @ 10:38 PM

羽越本線高速化シンポジウムが6日カダーレにて開催されました。

◎基調講演
「羽越本線に魅せられて 〜鉄道カメラマンが捉えた羽越線の魅力〜」
鉄道カメラマン・コラムニスト 佐藤和博

◎パネルディスカッション
「羽越線の魅力再発見」
パネリスト
・新潟地区 鈴木映一 市民グループ「板額会」会長
・庄内地区 北風秀明 (株)アイディア 代表取締役
・秋田地区 武内伸文 武内印刷(株) 取締役営業部長
・コメンテーター 佐藤和博 鉄道カメラマン

2012 年 11 月 5 日

鶴亀本舗「から弁」

Filed under: 雑談/湊貴信 — admin @ 6:13 PM

由利本荘市にある天晴鶴亀本舗(鶴千亀万、鶴屋亀治郎、五番堂)が1日からお弁当の配達を始めました。
 

 

ボリュームもあり500円は安い!
「にく弁」も出すそうなので乞うご期待。

2012 年 11 月 3 日

岩城地域文化祭

Filed under: 活動/湊貴信 — admin @ 7:55 AM

第42回岩城地域文化祭が11月3、4日開催されました。

 

私は生涯学習奨励員として裏方、ステージの緞帳係をしました(笑)

2012 年 11 月 1 日

国民文化祭実行委員会

Filed under: 活動/湊貴信 — admin @ 11:28 PM

第二回国民文化祭由利本荘市実行委員会が1日広域行政センターにて開催されました。
 

今のところ本市で計画されているイベントは5つ。
・人形劇フェスティバル
・獅子舞フェスティバル
・ミュージックフェスティバル
・童話コンクール
・科学フェスティバル

今日の会議は、それぞれの委員長さんから実施計画の説明をして頂き質疑をするものでした。
まだ始まったばかりで詳細までは詰まっておりませんが、委員長たちの熱意を感じることが出来る会議でした。
全国の方々に見ていただけると言うことは、想像以上にやりがいのあるものなんだと再認識。

この後、この計画を県にあげて精査してもらいゴーサインをもらってから具体に入っていくとのことです。

Copyright(C)2009 Minato Takanobu. ALL Rights Reserved.